CROSSFIT TSUKIJI クロスフィット築地
 
CrossFit Tsukiji Members Only,会員限定


新型コロナ感染拡大により、九十九里会員合宿施設(宿泊施設)は休業中です。
Due to the spread of COVID-19 infection, the Kujukuri member training camp facility (accommodation) is closed.
  Members only, Visitors must be accompanied by Members. Overseas CrossFit Members can be used as Visitors.→
  Enrollment money is free.Monthly dues of JP5500 yen.The Visitor is JP1500 yen a day.
  It is open throughout the year.Open from 6am to 11pm. 3-1-1 Tsukiji Chuo-ku Tokyo Japan 135-0061/
TEL+81-90-8104-3456/Ryoji Furukawa. 
 
The Kujukuri camp in Chiba Prefecture opened .Month members are free practice.It is JP2000 yen ~ JP3000 yen for accommodation.→
  九十九里合宿所・練習場(ウェイトリフテング国際公式リンク1面・ウエサカゴムリンク6面)が完成しました。
月会員は無料で練習施設を利用できます。合宿所利用料は1泊2000円~3000円(税込)です。詳細はお問い合わせください。電話:090-9786-8033 (澤邉知子)。 
白い建物が練習場・奥の青い建物が合宿所。合宿所3階からの海の眺望は絶景です。千葉県長生郡一宮町新地1999-42。 
  東京から特急1時間・上総一ノ宮駅タクシー5分。路線バス一宮海岸駅から徒歩10分。  
   
入会フォーム  チーム安藤
 

平日6時~23時まで見学可能です。澤邉マネジャー(090-9786-8033)宛て問い合わせください。
オープンキャンペーン入会金10000円→0円・月会費7700円(税込)
デイリー会費2500円(税込)。澤邉マネジャー(090-9786-8033)宛て問い合わせください。
築地3階鍼灸治療院~竹内将太院長(柔道整復師兼鍼灸師)・身体メンテナンスや腰痛等でご利用頂けましたら幸いです。
第7回記録会の開催結果。桂川孝三さん・斎藤由貴さん優勝⇒⇒
武井澄男会員ワールドマスターズゲームズで五輪金メダリストを撃破⇒⇒ ニュース記事
岩崎修平会員ワールドマスターズゲームズで活躍。関西連合リリース⇒⇒ ニュース記事
安藤美希子GMがアジア大会で16年ぶりのメダル獲得・日本新樹立⇒ Team Andoh

退会届 入会申込 自動振替 九十九里 Qestion Entry Form English

注:月会員入会申込時には、当月分会費(現金/翌月分より自動振替)・銀行カード・銀行取引印・身分証明書が必要です。
  🏣104-0045東京都中央区築地3-1-1-8F CrossFit Tsukji TEL 090-8104-3456・03-6661-6147 FAX03-6661-6148
 
CrossFit Journal: The Performance-Based Lifestyle Resource
 
 
 
 
 
 
CrossFit Level1
古川雄基専任コーチ

パーソナルレッスン・古川雄基専任コーチ1回1時間5500円(税込)・デイリー会員(ビジター)は、別途施設利用料2500円(税込)が必要です。
元慶應義塾大学体育会重量挙部主将
千葉県ウェイトリフティング協会理事
CrossFit Level1

問い合わせ先→090-9786-8033 (澤邉知子)

パーソナル専用のコーチで、自由な時間に1時間単位で、個人の希望に応じたトレーニング指導が受けられます。
  2019年7月28日全日本マスターズ゙
 
ウェイトリフティング競技については当社社員の安藤美希子(リオ・オリンピック5位/第18回アジア大会3位)・澤邉知子(2018年マスターズワールドカップ優勝)・中井辰哉(元早稲田大学大学ウェイトリフティング部)・古川雄基(元慶應義塾大学重量挙部)の他、三石悦男(日本ウエイトリフティング協会優秀指導者賞受賞/第7回アジア大会2位)・保井俊一郎(2016年マスターズワールドカップ優勝/元慶應義塾大学重量挙部特別コーチ)がコーチとして指導する体制です。受付090-9786-8033 (澤邉知子)。尚、安藤美希子は国際大会出場準備の為、コーチ業務はお休みて中です。

For Weightlifting , our employees Miko Ando (5th in Rio Olympic / 3rd in Asian Games), Tomoko Sawa (Masters World Cup Champion), Tatsuya Nakai (Formerly Weightedlifting Club in Waseda University), Yuuki Furukawa (Formerly Weightedlifting Club in Keio University ) are in charge of Weightlifting Coaching. In addition, Mikiko Ando is preparing for international tournament participation, and the weightlifting coaching work is being rested.

米国で誕生したクロスフィットが全世界で大ブーム。有酸素運動と無酸素運動を組み合わせたスポーツで、ウェイトリフティング、体操競技、陸上競技等の種目を組み合わせて、スピード・持久力・筋力を競い合う競技。究極の室内鉄人レースです。全米選手権には27万人もの選手が参加し、日本でクロススフィットBOXが各地に次々と誕生しています。

私達のFCアスリートクラブ・クロスフィット築地もその一つです。クロスフィット築地は、バーベルをドロップ出来る重量が120Kg(九十九里合宿所は170Kg)、デッドリフト200Kg、スクワット200Kgと、都心では珍しい高重量のバーベルを直接地面に落とせる施設です。

バーベルを直接地面に落とした時のバーベルが跳ねる音と振動は爽快感は日常の煩わしいストレスを忘れさせてくれます。クロスフィット築地で使用している、バーベルシャフトは、ウエサカ製日本協会公認シャフトとIWF東京オリンピック公認シャフトを揃えています。日本ではIWF東京オリンピック公認シャフトを揃えている民間施設は殆ど無い状況です。

クロスフィット築地ではバーベルトレーニング指導について、初心者からコーチレベルの競技者にまで対応しています。
初心者・中級者向けには3種類のバーソナルレッスンを設けています。1回1時間5500円(税込)~です。完全な初心者の場合は、5回のレッスンが目安となります。
問い合わせ先→090-9786-8033 (澤邉知子)問い合わせ Question

パーソナルレッスンメニュー
①ハイスナッチ・ハイクリーン・スクワット等のウェイトリフティング入門コース。
②ケトルベル・ジャンプボックス・ローイングマシンを初めとしたクロスフィット入門コース。
③ウェイトリフティング採点性競技出場を目指したウェイトリフティング選手コース。

クロスフィット築地の前には築地川公園のグラウンドがあります。クロスフィットCardioトレーニングの中心であるランニングをするのに適した環境が備わっています。

ウェイトリフティング・クラス(合同)トレーニングは、毎週月曜日・水曜日・土曜日の午前11時30から午後1時30分にクロスフィット築地1階リンクで開催しています。月会員は無料で参加できます。マスターズ世界選手権やマスターズ・ワールドカップのメダリストから初心者まで、幅広い層の会員が参加しています。

2017年7月29日に開催した当クラブの記録会(マスターズ・カップ大会)では、東京オリンピック金メダリスト三宅義信選手を初めとして4名のオリンピアンが参加しました。シンクレアポイント競技の優勝者は桂川幸三選手(当時79歳)でした。IWFマスターズ殿堂入り選手として鉄人力を発揮されました。

ウェイトリフティング専門コーチパーソナルレッスン費用

澤邉知子(2018年マスターズワールドカップ優勝)・中井辰哉(元早稲田大学大学ウェイトリフティング部)・古川雄基(元慶應義塾大学重量挙部)~1時間税込7700円・デイリー会員(ビジター)は、別途施設利用料税込2500円が必要です。

保井俊一郎(2016年マスターズワールドカップ優勝/元慶應義塾大学重量挙部特別コーチ)~1時間税込11500円・デイリー会員(ビジター)は、別途施設利用料税込2500円が必要です。

安藤美希子(リオ・オリンピック5位/第18回アジア大会3位)~1時間税込20000円・デイリー会員(ビジター)は、別途施設利用料税込2500円が必要です。
 
 

毎週水曜日・土曜日午前11時~午後1時はウェイトリフティング競技クラスレッスンです。会員は参加費無料。2022年8月10日クラスレッスンの模様を紹介します。9歳・20歳・77歳・80歳・88歳の選手が参加しました。
 
試技制限重量:スナッチ90キロ・ジャーク120キロ・スクワット200キロ・デッドリフト200キロ・90キロまで頭上からのドロップOK。

初心者向けプライベートレッスン(スケジュール調整がつかない場合には2~3人の少人数クラスレッスンになることがあります)の内容・1回1時間で5回計5時間のレッスン・費用は27000円(税込)。少人数クラスレッスンも費用は同額です。
初心者向けレッスンでは1時間のレッスンを5回、合計5時間で、カール・フロントスクワット・バックスクワット・デッドリフト・ハイクリーン・プレス・プッシュジャーク・ハイスナッチを学びます。
5回のレッスンを修了すると、月次会員への入会資格を得る事が出来ます。
競技会出場経験者や下記動画のようにスナッチ種目をこなせる方は初心者レッスンは不要です。



撮影場所:鎌ヶ谷GYM

プライベートーレッスン初心者コースの内容
 
安藤美希子GMのトレーニング(バックスクワット・ジャーク)・千葉GYM
  2016年リオデジャネイロ・オリンピック58キロ級5位/2018年アジア大会58キロ級3位。  

 
   
 
 

"CrossFit Tsukij/クロスフィット築地/都心のクロスフィット・ボックス

アクセスカウンター